相場の振り返り(2022年4月1週目)~S&P500のチャート分析~

S&P500

こんにちは。YOSHI(yoshi0320)です。
今週は『金利上昇で下落の一週間』の一週間でした。

この記事では、以下について解説していきます。
・一週間の振り返り
・S&P500のチャート分析
・主要な経済指標/今後のスケジュール

では始めていきましょう。

にほんブログ村 株ブログ サラリーマン投資家へ

株ブログランキングに参加しています。ポチっとしていただけると嬉しいです!

コインチェック
目次

Weekly Market Report

月曜日 S&P500 +0.81%
4指数共上昇。出来高は少ないが売り圧も少ない。Elon Muskの Twitter株大量保有でハイテク中心に上昇。

火曜日 S&P500 -1.26
4指数共下落。ブレイナードFRB理事の発言(金融引き締めの早期実施)⇒金利急騰⇒ハイテク株中心に大きく下落。

水曜日 S&P500 -0.97%
連日の続落。FOMC議事録公開前に下落。5月からQT(金融引き締め)実施へ。

木曜日 S&P500 +0.42%
米国株落ち着きを取り戻る。ショートカバーもあるか。ヘルスケアセクターが強い。

金曜日 S&P500 -0.27
まちまちな展開。金利上昇によりハイテク・半導体・小型を中心に売りが広がる。一方、ディフェンシブ銘柄は底堅い。S&P 500 -38.2%押しの位置で下げ止まりか。

月曜はElon Muskの Twitter株大量保有が呼び水となり反発したものの火曜のブレイナード発言、水曜のFOMC議事要旨により、5月のQT開始及び0.05ベーシスポイント含むハイペースな利上げが確定的になりました。その結果、長期金利が急騰(+13%)し、ナスダック、ハイテク中心に大きく下げる展開になりました。

特に半導体セクターなど、一部のセクターでは7%以上の大きな下落となりました。先週まで大きく上げていたため利確の下げの要素が強いですが、高値掴みしているとつらい展開ですね。私もポジションは小さいですがNVDA(エヌビディア)でしっかり捕まってしまいました。

S&P500 チャート分析

S&P500 日足チャート

S&P500は高値から約4%下げました。上昇トレンド時のS&P500の動きは「5~10%上げて3~5%下げる」が一セットでジワジワと上げていきます。現在、安値から約11%上げて高値から約4%ほど下げていますので程よいところまで下げてきていると思います。フィボナッチリトレースメントでも38.2%の位置でテクニカル的もここで下げ止まることができれば一旦高値をトライする展開になるのではないかと考えています。

更にサイクル(季節性)で考えても4月末まではもう一段の上昇局面があってもおかしくない状況とみています。

ただし、現在は金融引き締めの局面にあり、株式市場から資金が抜けやすい局面ですのでもう一段の下落もあり得るので注意は必要です。

4月の主要な経済指標/今後のスケジュール

4/1 雇用統計
4/1 ISM製造業指数
4/5 ISM非製造業指数
4/7 FOMC議事録
4/12 コアCPI
4/13 生産者物価指数
4/14 小売売上高
4/14 米国SQ
4/15 米国確定申告期限、米国休場
4/26 日本権利付最終日
4/27 日本権利落ち日

FOMC議事録を通過しましたね。結果は大きく下げました。来週私が注目するイベントは4/15の米国確定申告の期限です。来週前半は軟調になるリスクがあります。

逆に4/15を過ぎれば軽くなる可能性があるので(その後、税金の還付で個人投資家に資金が戻ることもあります)、来週大きく下げる局面があれば買っていきたいところです。

しかしもう4月も1/3が終わってしまいましたね。早いもんですね。少し気が早いですが5月はGWといきなり5/3-4にFOMCでQT開始という大きなイベントがあるので、4月後半に反転上昇の局面になれば4月末には利確を検討したいところです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今週は結構な調整に入りました。やはり金融引き締め局面では株式市場から資金は抜けやすいこと、金利上昇局面ではハイテク株には厳しいことが確認できました。

私のトレードはというとピークで利確できれば一番良かったですがボンヤリしていたら下げてきてしまって少し反省しています。3/29に5EMAから乖離して大きく上げた日に半益すべきでした。まぁたられば言っても仕方ないので気を取り直してやっていきたいと思います。FRBによる金融引き締めの計画はほぼ見えてきて不確定要素は少ないので、ここの先は金融引き締め局面で実際の企業業績が焦点になると考えます。

ちなみに今回blogの書き味を変えてみたんですが違いに気づきました?実は最近、改行をあまりしないで文章を固めて記載するblogが多くなっていることに気づいたので、試しにそのスタイルで書いてみました。コンパクトにまとまるのでスクロールが少なくなって早く読める効果があります。書き手としてはこのスタイルの方が内容に集中できて書きやすかったです。

これからも試行錯誤しながら読みやすいblogとなるよう工夫していきたいと思います。

ではまた。

GMOクリック証券CFD
S&P500

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

①株式相場の状況を発信
②長期投資のコツを発信
③CFD取引の経験談をわかりやすく発信

2016年投資開始|株ブログ350記事以上

※当ブログではアフィリエイト・Google AdSenseによる広告を掲載しています※

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる